ぎんたまのはなし

劇場版銀魂を観てきましたのでメモ。バレ。


劇場版+今のそらちの書き下ろし+オールキャラっていうとやっぱああいうかんじになってしまうのかな…
というのが正直。
ターミナル跡の対峙シーンとか、だいぶ紅桜に引っ張られてると感じてしまったし、キャラや小話の使い方が記号的というか。
ここにこういうシーンがほしいからこいつに泣かせればいい塩梅かな、みたいな使い方をしていると思いました。これは原作読まなくなった理由のうちでもあると思う。
さっちゃんって妙ちゃんとあんな仲良かったっけ?

いちばんあれだったのは現代組が攘夷時代にスリップしてきちゃうところ。
マダオがわざわざ白装束着てるのはなんで?とか、妙ちゃんが銀ちゃんと背中合わせ=かつての桂の位置で戦えるの? とか
なんというか攘夷時代がもつのは、というか原作アニメがともに攘夷にもたせているのは「死」というイメージで、村塾組とかが戦ってもどうにもならないまま仲間がバッタバッタ死んでいくようなところだから現代の真選組だの百華だのいうモブが簡単に来てほしくなかったんです、攘夷組がなんかよくわからんけど助けてくれた幻みたいな扱いをしてほしくなかったんです、個人的に
紅桜と違って相手は殺しにくるわけですから、「みんなついてるよ」の「みんな」が不特定で、なんだかそれでだれか死んだらおまえどーすんのみたいな…
なんだか攘夷時代がとても軽度なものに思えてしまった。フィルタかけてるだけで実際そんなもんなのかもわからんけども。

というので、脚本というか話の大筋があまり好きではなかったかな。
ぎんたまは竜宮篇あたりから「なんかよくわからんけどふしぎな力で元通りになりました」みたいな話が増えてしまって、週刊誌で作ってたらまあそうなるのもしかたがないなと思うんだけど、劇場でそれはもったいないなと思った。ていうかまず神楽とぱっつぁんが後継者争いってとこからハテナだった。
時間いじりものはわかりやすくおもしろく見せるのがほんとうに大変だと思うから、今回はどうじゃったやろってかんじです。
ウイルス話も何回目だってかんじだし最後どういうこっちゃかよくわからなくて。
あとは主題歌が尺不足+最後の戦闘シーンにかけるには地味で合わなかったかなて思います。
あそこもテンションあがる活劇でもなくでもみんなベラベラしゃべってるしなんかどういうきもちで観たらいいかよくわかんなかった。
そんで最初か最後に万事屋BG入れてくれたらうれしかったな笑
最後そのまま終わっちゃってあれっあれってなった笑

作画はそこまで崩れてなかったと思うけど、デフォルト設定画が最近の原作よりなのと戦闘シーンあんまり動いてなくてざんねんでした
知ってるのが竹内さんと乙幡さんしかおらんくてションモリ

珍さんビジュアルとかアレ勃ちぬは笑ったけど映画泥棒が冗長すぎてリピートはないなーてかんじです。原作にない一発の笑いと、劇場で動くキャラを見に行く映画だったかな、と
白夜叉たんを除くじょい3の出番泣くほど少なかったけどでもみきしん聞けてよかったですふ

でもあれだな、時間軸うんぬんがあったとはいえ公式で坂田が死ぬっていうのはおどろきだった…